お知らせ

『歯の仕事』について

受付今西です!!食欲の秋到来!!!

美味しい物を沢山頂く為にも健康な歯でありたいですね(^^)

そこで今回は『歯の仕事』のお話をさせて頂きます

食べ物を噛むが1番重要な役割で

・唇や舌と同じ様に発音を助けたり、顔の形を整える

・また歯が悪いと頭痛、肩凝りが起き、姿勢も悪くなります

健康を助けるという役割もあります。

通常大人の歯は上下14本ずつ(親知らずを除いて)です。

例えば、虫歯で歯を1本抜いたとします。痛みは治まりますがそのままにしとおくと左右の歯が移動して噛み合わせが悪くなり、残った歯にも負担がかかります。

結果、歯周病の悪化・頭痛・肩凝りの原因になり、入れ歯・ブリッジ・インプラント等で補わなければなりません。しかし健康を維持するには必要な治療です。

全部の歯で仕事をして本来の役割が果たせるということです。

 
その為にも、日頃から歯の健康に気を付けて頂けたらと思います。
些細な質問・ご相談にもお答えさせて頂きますので、気軽に当院にお立ち寄り下さい。お待ちしております。
大阪府河内長野市にあるうえむら歯科クリニックです。診療科目は、虫歯治療 、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、定期検診・予防歯科、入れ歯(義歯)、歯周病、小児歯科、矯正歯科、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)です。富田林市、大阪狭山市、堺市、和泉市、千早赤阪村、和歌山県橋本市からも来院されています。

河内長野の歯医者|うえむら歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

秋といえば運動の秋!食欲の秋!

10月に入り外はすっかり秋の気候になり過ごしやすくなってきましたね☆

秋といえば運動の秋!食欲の秋!ですね(^O^)

みなさんきちんと歯磨きできていますか?

歯磨きをすることで歯垢を取り除くことができ虫歯や歯周病を予防することができます!!

特に寝ている間は唾液の分泌も少なくなりお口の中の自浄作用が低下し細菌が繁殖しやすいので、寝る前はていねいに歯磨きしましょう!!

正しい歯磨きの仕方は

①歯ブラシの毛先を歯面(歯と歯肉の境目)にきちんとあてる!

②磨く時、軽い力(毛先が広がらない程度)で磨く!

③小刻みに動かす(5~10㎜を目安に1~2歯ずつ磨く)

自分ではなかなか上手に磨けているか分からず、きちんと歯磨きの指導をしてもらいたい方はお気軽にご相談下さい(*^_^*)

大阪府河内長野市にあるうえむら歯科クリニックです。診療科目は、虫歯治療 、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、定期検診・予防歯科、入れ歯(義歯)、歯周病、小児歯科、矯正歯科、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)です。富田林市、大阪狭山市、堺市、和泉市、千早赤阪村、和歌山県橋本市からも来院されています。

写真 2

写真 1

河内長野の歯医者|うえむら歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

歯科衛生士はらの歯列矯正リポート11  ギョギョギョ!!

こんにちは!

大阪府河内長野市にある千代田駅が最寄り駅の

うえむら歯科クリニック 歯科衛生士の原です(^^)/

だいぶ涼しくなりましたが、朝晩と日中の寒暖差があり、

体調を崩す方も多くなっています。

十分気を付けてお過ごしくださいね(>_<)

さて、今月も5日に矯正へいってきました!

もう半年やあ、と思っていたら

あっと言う間に1年になります。

日が過ぎるのは本当に早いですね(°_°)

 

さて今回はワイヤーをチェンジしてもらいました。

下のアーチをもう少し広げたいそうで、

上は新しいワイヤーを、

そして上に使っていたワイヤーを下に入れました!

ふむふむ、そんなワザが。

今回はあまり痛くなくてほっとしました( ^ω^ )

最近、久しぶりに昔の写真を見ていたのですが、

やっぱり口元が歪んでるなあ、と改めて思いました。

昔から笑うと、なんだか口が非対称になっていたんですが、

最近の写真では、あまり気にならなくなりました(・_・*)

もしかしたら、咬み合わせの変化にともなって

表情筋も変化しているのかも!?

なんて、考えています。

ちなみに…

これは私事ですが、

矯正の翌日

6日に歯科衛生士美人組(自称)

釣りへ行きました\(^o^)/

鳴門ですよー!渦潮ですよー!

漁港から船で釣りをするイカダがあるところまで行き

さびき釣りをしました(^O^)

さびき釣りは針が6つほど付いていて

一番下に重りとなる餌を入れるカゴが付いています。

撒き餌をそこに入れて、あとは沈めて待つだけ!!

とっても簡単(^O^)

ちょっと経つと大量に魚が付いてきます!

アジやイワシ、カマス、

小さかったですがタイやカワハギなどなどが釣れました(*^_^*)

BBQも一緒にできるので、野菜やお肉を持参して

釣ったばかりの魚をそのままジュージュー!なんと贅沢!!

釣りまくり、の

焼きまくり、の

食べまくり、です。笑

これでもか!ってくらい

食べてました。

これでもみんな女子ですが。笑

食欲の秋ですので(*^^*)

あ!前回また装置が外れてしまっていたので、

食べるときは十分気を付けて、

一口で食べましたよっ(^_^)/

あとからちゃんとチェックしたので大丈夫ですっ!たぶん!

涼しくなってきたので

みなさんも釣りBBQなんていかがですか?(#^.^#)

では、また次回(^U^)

image1

 
大阪府河内長野市にあるうえむら歯科クリニックです。診療科目は、虫歯治療 、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、定期検診・予防歯科、入れ歯(義歯)、歯周病、小児歯科、矯正歯科、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)です。富田林市、大阪狭山市、堺市、和泉市、千早赤阪村、和歌山県橋本市からも来院されています。

image2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
image3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
image4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
image5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

河内長野の歯医者|うえむら歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

歯垢><

こんにちは、アシスタントの﨑山です(^o^)(^_^)v

10月に入り少しずつ秋の気配が感じやすくなってきましたね。秋は、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、文化の秋とよく言います。

しっかり食べて、体を動かし、文化や趣味を楽しみましょう。

前回、口臭について書かさせて頂き、私も今まで以上に歯をしっかり磨いたり、舌にある舌苔も落とすように心がけています。

今回は「歯垢」についてお話させていただきます。

歯垢とは、一般に歯牙表面に付着した黄白色を帯びた粘着性の物で食べかすや歯の垢ではなく、細菌のかたまりです。

歯と歯の間、歯肉との境界部、臼歯の溝など、歯ブラシによる、掃除が十分に行きとどかない場所に付着しやすく、歯をきれいに掃除しても、口腔内の微生物が歯面に付着して増殖します。歯垢をほっておくと歯石になりやすくなるので気をつけたいですね。

歯垢は、歯ブラシで半分ぐらい取れるのですが、歯と歯の間は、歯ブラシでは、落としきれないので、「フロス」「歯間ブラシ」を使うことをオススメします。

当院にも「ウルトラフロス」「e-floss」、子ども用「flossちゃん」や歯間ブラシも置いておりますので良かったら使ってみて下さい。

歯垢が増えると歯周病の要因にもなるので気をつけましょう。

歯垢

 大阪府河内長野市にあるうえむら歯科クリニックです。診療科目は、虫歯治療 、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、定期検診・予防歯科、入れ歯(義歯)、歯周病、小児歯科、矯正歯科、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)です。富田林市、大阪狭山市、堺市、和泉市、千早赤阪村、和歌山県橋本市からも来院されています。

河内長野の歯医者|うえむら歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

歯を白くキレイに その1(^_^)v

こんにちは、歯科衛生士の原です。
だんだんと涼しくなり秋の気配が感じられますね。
 
秋と言えば何といっても食欲の秋!
美味しい食材に美味しいスイーツ、一緒に温かいコーヒーや紅茶も・・・・・
と、ついつい毎日飲んでしまうことも。
そんななか、ふと
歯に着色が付いてきたなあ、と思うこと、ありませんか?
 
そこで今回は「ステイン(着色汚れ)」についてお話します。
 
 
 
まず歯の表面のエナメル質は
唾液が作り出す“ペリクル”という
ムシ歯や酸から守ってくれる膜で覆われています。
そして実はこの膜にある成分が結びつくことでステインになるのです。
 
 
 
その成分とは・・・
1 コーヒーやお茶(紅茶)や柿、バナナなどの渋み成分であるタンニン。
2 ブルーベリーやブドウに含まれる濃い赤紫色の色素であるアントシアニン。
3 玉ねぎやネギ、にんにくに多いイオウ成分。
4 緑黄色野菜に多く含まれる色をもつビタミンB群。
5 タバコのタールやニコチン。
その他にもチョコやココアに含まれるカカオマスポリフェノールや、
お茶に含まれるカテキン
さらに豆腐や納豆、豆乳に多いイソフラボン、
 
などなど。
 
日常生活で良く口にするものばかりで、
健康に良いと言われているものが多いです。
しかし、これらのものを摂取しない、という訳にはいきませんよね。
 
 
 
そこで、ステインを防ぐために大切な事は、やはり毎日の歯磨きです!
上手くブラッシングができているとステインは定着しにくいです。
しかし、ステインは時間とともに落としにくくなり、徐々に目立ってきます。
 
 
 
そんなときは、
歯科衛生士が行うクリーニングでステインを除去してもらいましょう!
表面をつるつるにすることでステインが付きにくくなりますよ。
また当院オススメの、研磨剤無配合のブリリアントモアを
併用していただくと効果が持続しやすいです!
 
歯の色が気になる、という方は
ぜひ一度お気軽にご相談くださいね(^^)v
 
 
 
 
歯を白く
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大阪府河内長野市にあるうえむら歯科クリニックです。診療科目は、虫歯治療 、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、定期検診・予防歯科、入れ歯(義歯)、歯周病、小児歯科、矯正歯科、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)です。富田林市、大阪狭山市、堺市、和泉市、千早赤阪村、和歌山県橋本市からも来院されています。

河内長野の歯医者|うえむら歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

口腔乾燥症(ドライマウス)

衛生士 原です。
よく言われることですが、
実に人間の体の60%は水でできています。
また、1日に最低2Lは
水分補給が必要とも言われています。
しかし、水分をとってもお口の中がすぐ乾いてしまう
という方いらっしゃいませんか?
 
 
実はその症状は、
何らかの原因で唾液の分泌が減り、
お口の中が乾燥してしまっている状態で、
それを“口腔乾燥症(ドライマウス)”と呼んでいます。
 
 
口腔乾燥症を引き起こす原因としては、
ストレスや偏食、ビタミン不足、咀嚼(そしゃく)回数の減少、
水分摂取不足、ブラッシングの不良、口呼吸、
そして、加齢や服用薬物の副作用などがあげられます。
 
 
では、お口の中が乾燥すると
どのような弊害が伴うでしょうか。
まず、唾液にはお口の中の細菌の繁殖を予防してくれる働きがあるので、
分泌量が低下すると、虫歯や歯肉の炎症の多発、
そして、口腔カンジダ症を引き起こす可能性があります。
また、パンやクッキーなどの水分の少ない食品が飲み込みにくい、
入れ歯の着脱時の痛み、口臭、味覚障害、舌の痛み、などの原因にもなります
 
 
そこで、お口の中が乾くのを予防する方法をいくつかご紹介します。
1つ目、キシリトールのガムを咬んだり
頬や顎の裏を刺激して唾液腺をマッサージして唾液の分泌を促しましょう。
2つ目、偏食の改善や水分の摂取、
粘膜を維持する働きのあるビタミンB類の摂取も有効的です。
3つ目、口腔内用の保湿・保潤ジェルや洗口剤を使用する
さらに、お口の中を清潔に保つように、丁寧なブラッシングを心がけること、歯医者での歯垢・歯石の除去や虫歯・歯周病治療を行いましょう。
 
 
 
 
 
h00001-1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
乾燥はお口の健康の敵です。
出来ることを継続して行い、お口の中を守っていきましょうね。
大阪府河内長野市にあるうえむら歯科クリニックです。診療科目は、虫歯治療 、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、定期検診・予防歯科、入れ歯(義歯)、歯周病、小児歯科、矯正歯科、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)です。富田林市、大阪狭山市、堺市、和泉市、千早赤阪村、和歌山県橋本市からも来院されています。
うえむら歯科クリニック 歯科衛生士 原
大阪府河内長野市小山田町451-156
0721-52-0118
https://www.uemura118.com/

河内長野の歯医者|うえむら歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

口臭(>_<)

こんにちは!!アシスタント﨑山です(^_^)v

いよいよ9月に入り日中は、まだまだ暑いですが、朝晩が涼しい日が増えてきて、少し秋の気配を感じれるようになりましたね。気温の変化が激しいので、体調管理には、お気をつけ下さい。

夏は、汗をたくさんかくので、においが心配でしたよね。においといえば、汗だけでなく、口臭も気になったことは、ありませんか?

毎日人と接する方は、特に口臭には、気をつけたいですよね。

そもそも口臭には、様々な原因がありますが、その90%以上は、お口の中の細菌が産生する物質が原因です。

この物質を抑えるためには、唾液の量やお口の中を清潔に保つことが特に大切です。

その他にも、虫歯・歯周病や食品、全身的な病気、起床時、お口の中の乾燥なども口臭の原因となります。

そこで、口臭を予防するためには、毎食後しっかり歯を磨く事が肝心です。

そして、歯磨きの時に舌も少し磨いてあげましょう。舌を磨くと「舌苔」(舌の上の皮や細菌などによる舌の表面に出来たこけ状のもの)がとれます。

舌苔は、口臭の原因になりますので、気をつけましょう。

また、口で、息をする人は、お口の中が乾燥するので、鼻で息をする人よりも口臭が気になる場合があります。

なるべく鼻で呼吸するように心がけましょう。

皆さん、口臭に気をつけていきましょうね(^o^)(^_^)v

大阪府河内長野市にあるうえむら歯科クリニックです。診療科目は、虫歯治療 、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、定期検診・予防歯科、入れ歯(義歯)、歯周病、小児歯科、矯正歯科、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)です。富田林市、大阪狭山市、堺市、和泉市、千早赤阪村、和歌山県橋本市からも来院されています。

にんにく

河内長野の歯医者|うえむら歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

ぎりぎり!! 歯ぎしり!!

受付今西です(^_^)v

少しずつ秋の気配が濃くなってきましたね

これからはゆっくり眠れそうですが、睡眠中の『歯ぎしり』を指摘された方はおられませんか?自分ではなかなかわからないものです。

『歯ぎしり』とは睡眠中に歯を擦り合わせてしまい“ガリガリ”“ギリギリ”と音を出してしまう事。

症状は歯を擦り減らしてしまったり、知覚過敏・歯周病を進行しやすくしたり、顎関節症を引き起こしたり、頭痛・肩こり・目の疲れが起きたりもします><

引き起こす原因は習慣・癖・頑張り屋の性格・無意識のうちの怒り・病気等様々。その中でも大きな要因に咬みあわせ、ストレスがあげられます!!

 咬みあわせ→咬みあわせが悪いと全身にも悪影響が起こります

歯列矯正は大きな費用がかかる為、歯科医と充分相談して治療して頂くのが良いかと思います

 ストレス→不安や憂鬱を寝ている間に解消して起こるのが『歯ぎしり』です。寝る前に楽しい事を考えてたり、又枕を変えて首の角度を変えるのも解決方法です

他に、予防の一つとして『マウスピース』があります。就寝中の歯周組織にかかる力を減らしてあげる方法です。『マウスピース』にも個々の状態に合うものが必要です。当院でもご相談・ご質問にお答えさせて頂きます。一度お声をかけて下さい

せっかくの過ごしやすい季節、快適な睡眠を取って健康な毎日を送って頂きたいですね(^^)/

大阪府河内長野市にあるうえむら歯科クリニックです。診療科目は、虫歯治療 、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、定期検診・予防歯科、入れ歯(義歯)、歯周病、小児歯科、矯正歯科、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)です。富田林市、大阪狭山市、堺市、和泉市、千早赤阪村、和歌山県橋本市からも来院されています。

歯ぎしり

 

河内長野の歯医者|うえむら歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

歯科衛生士はらの歯列矯正リポート10

こんにちは!

うえむら歯科クリニック歯科衛生士の原です(^^)

いくぶん暑さもやわらぎ

秋の足音が聞こえてきましたね。

秋と言えば、食欲の秋!!

今から楽しみで楽しみで待ち遠しいです(^_-)

ぶどう

それはさておき、

今月も月に1度の矯正に行ってまいりました\(^o^)/

前回の予定通り、下の前歯のブラケット装置を一度外し、

位置を変えてもらいました。

装置の位置を変えたのは

真ん中から数えて左右両方の1番目と右の2番目です。

なぜ位置を変えたのかと言うと、

前歯の歯軸が少し傾き気味なのかな?と

以前から少し気になっていたのですが、

どうやらその傾きを修正するためだそうです。

早速装置を付け直して

また新たなワイヤーを入れていきます。

が、入れる予定であったワイヤーはかなりきつく、

何段階か変えていただいたのですが…

ワイヤーを通して装置を閉めるとき

なかなかな衝撃に若干泣きそうになりました 笑

ぐっと締め付けるような感じはなんだか久しぶり。

いつもなら時間がある程度経ってから痛みが出てくるのですが、

今回はすぐに痛みだし、ロキソニンのお世話になりました。

もしかしたら、今までで一番痛かったのでは!?と思うくらいで、

いつも矯正の後はおやつを買って帰りティータイムを楽しんでいるのですが、

甘い物がしみて、冷たい物もしみて、

泣く泣く冷やしたくずまんじゅうを断念しました(°_°)笑

(あ、2時間食事禁止の言いつけはきちんと守っていますよ!)

そういえば治療をしたときは、

前歯のところでワイヤーがくにゃりと段差が付いていたのですが、

夜になれば真っ直ぐになっていて、またまたビックリ!

写真を撮る前に歯が動いてしまいました(o_o)

ところで、

矯正のブラケット装置と言えば、

金属でギラギラしているのが昔からのイメージですが、

私は装置に白いセラミックを使用しています。

2121_2013.09.09_L104

始めは歯科衛生士なので別に金属でも、と思っていたのですが

セラミックの装置を付けている患者さんを改めて見たとき、

あ、こんなにも雰囲気が変わるんだ、

と思いセラミックを選択しました。

以前、装置を内側に付けて見えないようにできる、

と言うお話をさせていただきましたが、

その他にも、こういった目立ちにくくする方法があるのだということを

たくさんの方に知ってもらいたいなと思います。

矯正したいけれど目立つから、

とお悩みの方、ぜひ相談にだけでも行かれてはいかがでしょうか?

矯正っておもしろいですよ(*^^*)

歯マニアだからじゃないですよ!

次回は10月の初旬に行く予定です。

お楽しみにV(^_^)V

大阪府河内長野市にあるうえむら歯科クリニックです。診療科目は、虫歯治療 、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、定期検診・予防歯科、入れ歯(義歯)、歯周病、小児歯科、矯正歯科、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)です。富田林市、大阪狭山市、堺市、和泉市、千早赤阪村、和歌山県橋本市からも来院されています。 

河内長野の歯医者|うえむら歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

歯周病について

アシスタント尾島です (^^)/

9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね(>_<)

暑い日が続くと何をするのも嫌になりますよね。

もうすぐ食欲の秋になります!おいしく食べ物を食べられるように歯磨きをしっかりと頑張りましょう!!

歯磨きをしていると歯ぐきから血が出たり、痛みを感じることはありませんか?これは歯周病の症状です!

歯周病とは、歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。日本は〔歯周病大国〕と呼ばれており、35歳以上の8割が歯周病だと言われています。

歯周病には自覚症状がほとんどなく、気付いた時にはすでに手遅れになっていることが多いです!

歯周病の最大の原因はプラークです。この細菌の産生する毒素が歯周病の発生・進行に非常に大きく関わってきます。

そして、喫煙している人は歯周病になりやすいです。喫煙をしていると歯ぐきの免疫力や修復機能が低下してしまうため喫煙していない人に比べて歯周病になりやすくなってしまいます(>_<)喫煙されている方は、タバコの量を減らしてみてはいかがでしょうか(^O^)

歯周病予防の基本は正しい歯磨きです!歯周病の原因である歯や歯の周りに付着したプラークを取り除きましょう(*^_^*)

自分ではなかなかきれいにできないので歯医者へ行き定期的クリーニングをしてしっかりとプラークを取りいてもらいましょうね(^O^)☆

大阪府河内長野市にあるうえむら歯科クリニックです。診療科目は、虫歯治療 、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、定期検診・予防歯科、入れ歯(義歯)、歯周病、小児歯科、矯正歯科、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)です。富田林市、大阪狭山市、堺市、和泉市、千早赤阪村、和歌山県橋本市からも来院されています。

河内長野の歯医者|うえむら歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ